東北大学病院 泌尿器科 外科病態学講座泌尿器科学分野

東北大学病院 泌尿器科 前立腺 尿失禁 人工尿道括約筋 人工括約筋

Home          代表的疾患         前立腺肥大症

代表的疾患:前立腺肥大症

前立腺肥大症とは

前立腺は男性のみに存在する器官であり、膀胱の出口に尿道を取り囲むように存在し、精液の成分となる液体を産生しています。前立腺は成人男性ではクルミ大の大きさであり、一般的には外側の外線、その内側の内腺からなるといわれています。この内腺の部分が加齢にともなって肥大して排尿障害、頻尿等の症状を示す様になったものが前立腺肥大症です。同様の症状を示す前立腺の病気としては、ほかに前立腺癌、前立腺炎が挙げられます。

症状

  • 尿が近い(特に夜間)
  • 排尿後も尿が残っている感じがある
  • 尿の勢いが無い
  • 尿が途中でとぎれる
  • 尿を出そうと思ってから実際に出るまで時間がかかる
  • 尿を出し終わるまで時間がかかる
  • 力まないと尿がでない

等の自覚症状がある場合、前立腺肥大症の可能性があります。これらが進行すると残尿(排尿後も膀胱内に残っている尿)が生じ、これにより、さらに症状が悪化するという事態が生じます。そのまま放置すると尿を全く出せなくなる尿閉、さらには尿として排泄されるべき水分、老廃物が体内にたまる腎不全、という緊急事態におちいってしまうこともあります。

最近、尿の出方がちょっと・・というかたは、国際前立腺症状スコア(IPSS)という問診票がありますのでチェックしてみることをおすすめします。

検査

泌尿器科を受診した場合、まず問診、問診票で自覚症状を確認することから診察が始まります。具体的な検査としては次のようなものが挙げられます。

  • 採血によるPSA(前立腺特異抗原)検査・・・前立腺癌の可能性の評価
  • 肛門から指を入れての前立腺の触診(直腸診)
  • 肛門からまたは腹部からの超音波検査
  • 尿の勢い、排尿時間を調べる尿流量測定
  • 残尿の量を調べる残尿測定(超音波、あるいは実測)

これらにより、状態に応じた治療法を考えていくことになります。

治療

大きく分けると薬を内服する薬物療法と手術療法があります。

薬物としては前立腺を縮小させて、尿道の機械的閉塞を軽くすることを目的とした抗男性ホルモン剤、前立腺の緊張をやわらげて尿道の抵抗をへらし、機能的閉塞を軽くさせるアルファブロッカー、そして、前立腺に対する直接作用はいまだ明確ではないのですが、消炎効果等が症状の改善に効果があると考えられるアミノ酸配合剤、植物製剤、漢方製剤等が用いられています。どの薬を使うかはそれぞれの患者さんの症状によって判断されます。

薬物が効かない場合、尿道の通過障害が強い、あるいは残尿が多い場合には手術療法を考える必要があります。様々な方法が考えられていますが、基本的な原理は、前立腺によって圧迫されて狭くなっている尿道をひろくする、ということです。もっとも一般的に行われているのは、経尿道的前立腺切除術(TUR-P)という手術で、尿道から内視鏡をいれて観察しながら前立腺の内線の部分を内側(尿道側)から電気メスで削っていく、というものです。一般的には約1週間前後の入院で手術が可能です。

更に詳しくお知りになりたい方は「検査・手術の説明書」をご覧ください。


TOP